life
life of "love the life"

update info, 仕事してるんです : Masters Craft さくらタワー東京・完成写真アップ

Love the Lifeの最新作「Masters Craft Sakura Tower Tokyo」の完成写真をアップしました。Worksからご覧下さい。フォトグラファーは佐藤振一さん。

130912-MCSTT02.jpg

品川駅の西側に点在するプリンス系ホテルのひとつが2013年にリニューアルオープンを迎え、それまでホテルの直営だった地上階のスーベニアショップが新たにテナントとして改装された。デザインにあたって、ホテル側は既存のストアフロントと照明を含む電気設備の現状維持を条件とした。また、クライアントは移設可能な造作を主体とする売場構成を要望していた。

フロアの北側は共用通路に面し、南側には大きなガラス面がある。その向こうには斜面を覆うツツジの植え込みが連なり、さらに被さるようにしてサクラやモミジの木々が植えられている。手入れが行き届いているとは言えないが、季節の移り変わりを感じるには十分な設えだ。以前の店では什器とカーテンによって遮られていたこの庭が、私たちには大きな手がかりとなった。

130912-MCSTT01.jpg

私たちは低めのステージをフロアに点在させ、そのうちいくつかに細いフレーム状の造作を組み上げることで、商品展示に必要な機能の全てを賄うことにした。こうして共用通路から屋外へ、ひと繋がりの眺望を確保することができる。植え込みを山並みに見立てれば、店はさながら借景の枯山水だ。一面ブルーグレーのフロアと黒い塊状のステージは波間に浮かぶ神山を象徴する。レジスターまわりはウォームグレー2トーンの特注タイルで仕上げた。この市松パターンは東福寺方丈庭園などに見られる井田の表現から引用されている。左右対称を基調とした全体のレイアウトは、村野・森建築事務所による細やかな環境設計を素直に反映したものだ。

木々の緑を背景に、様々な和雑貨が次々に視界へと現れる光景は、私たちの想像を越えて楽しく華やかなものだった。金色にきらめく破れ格子のフレームは「蓬莱の玉の枝」を連想させる。

2014年01月04日 04:00 | trackbacks (0) | comments (0)

研究活動のご連絡 : 中川町勉強会 03 のお知らせ

1/12(日)の13:00から「中川町勉強会 03」を開きます。至ってゆるーく、極めてこぢんまりとした勉強会です。どなたもどうぞお気軽にお申込み・ご来訪下さい。勉強会の主旨はこちら。前回がセッション1で時間切れになってしまったので、今回はやり残したセッション2の拡大版をのんびりたっぷりやらせていただきます。

「多中心化するインテリアデザイン - 西日本の各地から」
セッション1「九州・四国編」
セッション2「大阪・京都編」
インテリアデザインの興隆は、全国の主要都市から同時多発的に展開されてゆきます。取り分け九州の葉祥栄氏、大阪の岡山伸也氏、吉尾浩次氏、野井成正氏らの活動の意義は多大です。また、四国の碓井登氏は今後改めて見直されるべき存在であり、1980年代以降の京都の動向も見逃せません。環境芸術の潮流を鋭敏に先取りし、各地に固有の状況を作品に反映させながら、世界へと衝撃を与えた西日本のインテリアデザインについて考えてみます。

*参考
葉祥栄(Wikipedia)
野井成正(Wikipedia)


中川町勉強会 03
「多中心化するインテリアデザイン - 西日本の各地から」
セッション1「九州・四国編」
セッション2「大阪・京都編」

・日程  :2014年1月12日(日)13:00より
      13:00 - 14:30 セッション1/レクチャー
      14:30 - 15:30 セッション1/ティータイム
      15:30 - 17:00 セッション2/レクチャー
      17:00 - 18:00 セッション2/ティータイム
・場所  :Love the Life アトリエ(住所などはこちら
・お茶代 :一般 1600円(800円×2セッション)
      学生 800円(400円×2セッション)
・各回定員:だいたい申込先着5名さまくらい。
・申込方法:メールでどうぞお気軽に。
 ご参加日、ご参加人数、お名前、ご連絡先、学生・一般の区別、
 途中参加・途中退席をご予定の場合はその旨をお知らせ下さい。

Love the Life主催の勉強会の概要はこちら

2014年01月02日 22:00 | trackbacks (0) | comments (0)
back|mail
copyright