life
life of "love the life"

空間デザイン読本 : CONFORT「伝説のインテリアデザイン」

2003年から2004年にかけて、CONFORTと言う建築・インテリアデザインの専門誌で『伝説のインテリアデザイン』という不定期(ほぼ隔月)の連載記事をお手伝いさせていただいた。誰がつけたのか、思わず(笑)を付けたくなるくらいに大上段なタイトルだが、それなりに気合いの入った内容ではあったので、空間デザイン読本のカテゴリーで紹介させていただくことにする。

この連載では毎回20世紀末の商環境デザインの世界に大きなインパクトを与えたデザイナー1名とその代表作にスポットを当て、デザイナーだけではなくその作品(店舗・商業施設)のオーナーやオペレーターへのインタビューも個別に行った。登場していただくデザイナーは毎回1名ずつ、取材物件は1つから多くても4つくらいに絞り、現存する中でなるべく古い作品を取り上げることで、地域と商業とインテリアとの本質的な関わりに迫りたいと考えた。連載の扉のページにはその店舗や商業施設の周辺環境まで画面に入るよう、わざと引いた位置から撮影した写真を毎回使用している。テキストと構成は藁科裕里さん、写真撮影は梶原敏英さん、love the lifeはインタビューと取材作品の図面やディテールなどのイラスト化を担当した。

本当は10回くらいは続けたかったが、雑誌全体の編集方針が大きく変わったことにともない連載は6回で終了。短命ではあったが、本当に貴重で意義深い内容の取材ができたと今にして思う。バックナンバーは建築資料研究社のサイトで購入することができるので、ご興味のある方はぜひご覧になって下さい。

・CONFORT No.68
 伝説のインテリアデザインvol.1:倉俣史朗『COMBLE』掲載
・CONFORT No.70
 伝説のインテリアデザインvol.2:野井成正『CUBA』他3作品掲載
・CONFORT No.73
 伝説のインテリアデザインvol.3:内田繁『BALCON』他2作品掲載
・CONFORT No.75
 伝説のインテリアデザインvol.4:近藤康夫『神戸BAL』掲載
・CONFORT No.77
 伝説のインテリアデザインvol.5:高取邦和『松下』他2作品掲載
・CONFORT No.78
 伝説のインテリアデザインvol.6:滝内高志『OTTAGONO』他3作品掲載

連載をはじめるにあたって、イントロダクションのようなものを書いた。テキストのボリュームがあり過ぎて、結局誌面には使われなかったが、連載の趣旨を伝えるにはちょうど良い内容なので以下に全文を掲載しておく。

─────『伝説のインテリアデザイン』未掲載イントロダクション─────

なし崩し的なスクラップ&ビルドが日本の都市空間を規定する最大の原則だ。とりわけ商業施設ともなれば、たとえ村野藤吾氏や坂倉準三氏の建築作品であろうと一定の経済的存在理由を失った途端いとも簡単に消去されてしまう。ましてや店舗の内装などは数年も持てば幸運な方だと言っていい。
逆説的ながらこうした都市構造は内外のデザイナーに制作のチャンスを無尽蔵に与え、世界的にも類を見ないほど多彩で質の高いインテリアが日本各地に無数に出現して来たことも事実ではある。そうしてバブルと呼ばれる一時期が過ぎ、どうやらいま私たちは出口の見えない不況の只中に置かれているらしいが、かつて星の数ほど施工されたであろう名作のうち果たしてどれだけが現存しているだろうか。
馴染みのある気の利いたレストランやカフェはとっくの前にどこにでもあるチェーンストアへと様変わりしてしまった。足繁く通った映画館やファッションビルは外観をガラスとメッセージボードで覆われた仮設建築に建て替えられようとしている。いかにもピカピカの最新型を装ってはいるが、大方は既製品の組み合わせ例、あるいは20世紀のリバイバルにしか過ぎない代物だ。結局のところ私たちは堂々巡りを繰り返すばかりで丸っきり進歩の無い都市空間での息苦しい生活にすっかり馴らされてしまっている。

さて、この退屈なループから私たちはそろそろ抜け出したい。ループに囚われないためには過去に生み出されたインテリアのことをなるべく多く知っておいた方がいいに決まっている。当たり前だが過去を足場に無くして前進などあり得ない。流行のスタイリングやメーカーの新素材に軽はずみに手をつけたあげくその価値を深く突き詰めることなく放り出し、産業廃棄物だけしか残さなかった無能な同業者を私たちは嫌と言うほど目の当たりにして来た。同じ轍を踏んではならない。誰も見たことのない新しい風景を都市のはざまから切り拓いてゆくのがインテリアを手掛けるデザイナーの役割なのだから。

この連載では毎回1980年代から90年代にかけて店舗インテリアの分野で最も重要な作品を残した国内のデザイナーとその現存する代表作にスポットを当て、関係者の方々へのインタビューと新たに撮り下ろされた作品写真による詳細なレポートをお伝えしてゆこうと思う。抽象的な表現や小難しい文言は排除し、現場の状況とそこで実際に起こった事柄とをなるべく端的なかたちで紹介したい。ただし対象が旧作である都合上、極端に消費サイクルの早い物販店舗の取材は難しい。ほとんどが飲食店の紹介となってしまうが、その点はどうかご容赦いただきたい。
歳月を経てなお私たちにインパクトを与え、生活者にとってかけがえのない存在となった店舗空間の姿はそれ自体、都市にまつわるひとつの伝説と呼ぶに値する。誰も教えてくれなかった本当に知りたかったことがきっとその中にあるはずだ。

(勝野明美+ヤギタカシ/2003年7月15日)

2006年04月20日 02:00 | trackbacks (0) | comments (0)
comments

post a comment




*ご記入のメールアドレスはブログ管理者にのみ通知され非公開となります。



back|mail
copyright